先日、かきのき村に棚田を見に行きました。
わざわざではないのですが、通りかかったので・・・・

最近は「棚田ブーム」だそうです。
知り合いの社長さんご夫婦が「棚田見物に行く」と聞いて、私もこの「大井谷棚田」に行ってみました。「棚田百選」というのがあるとは、この時はじめて知りました。
家を出る時には晴れていました。しかし、かきのき村の棚田に着く頃には雨が降り始め、みるみるうちに大粒の雨が降ってきました。
視界がよくなかったのですが、道の標識を頼りに車で上っていきました。道があっているか不安だったのですが、「あと○○㎞」という表示が何カ所かあって、それに励まされて上りました。

しばらく進むと、道の両側に見事な棚田が見えてきました。さらに上の方に車を進ませます。

少し上がったところに、こんな表示がありました。もちろんこれ以上進むのは難しいので、ここでUターンです。

これが頂上近くからの写真です。あいにく、雨がひどく降り出して、車の中からの撮影です。

少し下りたところです。
辺り一面、黄金色でした。
みごとです。
すでに稲刈りの終わった田圃もありました。

麓近くからの写真です。
ここから見ると「空に上りそうな」雰囲気がよく分かります。
最近のかきのき村の天気はどうでしょうか。
かきのき村は「稲刈りの秋」になっているのでしょうね。
私の実家も農家でした。
そして、棚田になっているたんぼでした。
あのころは父も母も元気で、私も手伝いに行っていました。
あれから何年たつのでしょうか。
棚田の写真を見ながら、懐かしい思い出は後をつきません。
大井谷棚田ホームページ詳しい地図で見る